
中川 美穂子 略歴
- 昭和46年 中川動物病院院長
- 平成10年以来、獣医師会や文部科学省の指導方と協力して、学校の動物飼育と教育のあり方と実践事例について紹介している。同年文部科学省配送・飼育手引き「学校における望ましい動物飼育のあり方」案作成委員。全国学校飼育動物獣医師連絡協議会設立、HP開設。相談受付と対応を始める。
- 平成11年 国立教育政策研究所の「生物教育研究班(代表鳩貝太郎総括研究官)」協力研究員
- 平成13,14年度 社)日本獣医師会「動物由来感染症監視体制整備事業(学校現場型)検討会」委員
- 平成14年度 日本学術会議:科学教育研連・獣医学教育研連共催「学校飼育動物に関する勉強会」招請委員、同「学校における飼育動物」シンポジスト
- 平成15年から西東京市立保谷第二小学校・向台小学校の運営評議会委員
- 平成15年お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター客員研究員 公社)日本獣医師会学校飼育動物委員会副委員長
著書等
- 『道徳教育 6月号/動植物・自然を愛する心を育てる』
「論説:動物らしさ・命への親しみと理解を」 2011年6月号 636 【明治図書】
- 「学校で飼う動物 ぎもん・しつもん110」 中川美穂子 絵・熊谷さとし 08年3月 【偕成社】
- 「学校獣医師の活動と診療」 中川美穂子編著 08年8月 【ファームプレス】
- 「学校・園での動物飼育の成果〜心・いのち・脳を育む」 執筆監修 【緑書房】
全国学校飼育動物研究会編 嶋野道弘 無藤隆 宮下英雄 鳩貝太郎 中川美穂子他
- 「学校における望ましい動物飼育のあり方」 分担執筆 【文部科学省配送】
- 「学校飼育動物と生命尊重の指導」 教職研修読本No 157 【教育開発研究所】 (鳩貝太郎・共同編集執筆) 無藤隆、嶋野道弘、宮川八岐、日置光久、永田繁雄、鳩貝太郎、桑原保光他
- 「学校飼育動物のすべて」 監修執筆 嶋野道弘他 【ファームプレス】
- 「みんなで育てよう学校飼育動物」 【少年写真新聞社】 *
- 「子どもと動物-園での動物の飼い方・育てかた」 【フレーベル館】 *
- 「紙芝居シリーズ「園、学校での動物の飼育とふれあい方」 執筆監修 【童心社】
- 「小学校新学習指導要領の展開」特別活動編 分担執筆(命の教育との関連を図る) 【明治図書】
- 「小学校理科室経営ハンドブック」村山哲哉・日置光久編著 (学校飼育動物担当)【東洋館出版】
- 「最新獣医公衆衛生−直面する課題の現状と対策−」 分担執筆 【チクサン出版】
*印 社)全国学校図書館協議会 推薦図書
受賞
スタッフ紹介ページへ戻る
中川 清志 受賞歴
- 2000年度 日本小動物獣医学会(東京) 東京地区学会長賞
『遺伝的原因が疑われた肥大型心筋症の猫の1例』
中川清志 竹村直行 町田 登 川村正道 広瀬 昶
- 2001年度 日本小動物獣医学会(東京) 東京都獣医師会長賞
『エプスタイ奇形のビーグル犬の1例』
中川清志 竹村直行 町田 登 広瀬 昶
- 2004年度 日本獣医内科学アカデミー インターズー学術奨励賞
『猫の食用百合中毒の1例』
中川清志 広瀬 昶
原著論文
- Nakagawa, K., Miyagawa, Y., Takemura, N. and Hirose, H. 2010. Effect of Diet on the Cardiovascular System in Healthy Beagles. J. Vet. Med. Sci. 72(5): 615-619.
- Nakagawa, K., Miyagawa, Y., Takemura, N. and Hirose, H. 2009. Age- Related Changes in Blood Pressure, Heart Rate and Heart Rate Variability in Healthy Beagle Dogs. Adv. Anim. Cardiol. 42(1): 8-15.
- Nakagawa, K., Miyagawa, Y., Takemura, N. and Hirose, H. 2007. Influence of Preemptive Analgesia with Meloxicam before Resection of Unilateral Mammary Gland on Postoperative Cardiovascular Parameters in Dogs. J. Vet. Med. Sci. 69(9): 939-944.
- Nakagawa, K., Yamagami, T. and Takemura, N. 2005. Hepatocellular Toxicosis Associated with the Alternate Administration of Carprofen and Meloxicam in a Siberian Husky. J. Vet. Med. Sci. 67(10): 1051-1053.
- Nakagawa, K., Takemura, N., Machida, N., Kawamura, M., Amasaki, H. and Hirose, H. 2002. Hypertrophic cardiomyopathy in a mixed breed cat family. J. Vet. Med. Sci. 64(7):619-621.
共著論文
- Tsutui, T., Nakagawa, K., Hirano, T., Nagakubo, K., Shinomiya, M., Yamamoto, K. and Hori, T. 2004. Breeding Season in Female Cats Acclimated Under a Natural Photoperiod and Interval Until Puberty. J. Vet. Med. Sci. 66(9): 1129-1132.
- Takemura, N., Machida, N., Nakagawa, K., Amasaki, H., Washizu, M and Hirose, H. 2003. Ebstein’s Anomaly in a Beagle Dog. J. Vet. Med. Sci. 65(4): 531-533.
- Takemura, N., Nakagawa, K., Machida, N., Washizu, M., Amasaki, H. and Hirose, H. 2003. Acquired mitral stenosis in a cat with hypertrophic cardiomyopathy. J. Vet. Med. Sci. 65(11):1265-1267.
- Takemura, N., Nakagawa, K. and Hirose, H. 2002. Lone Atrial Fibrillation in a Dog. J. Vet. Med. Sci. 64(11): 1057-1059.
- Tanaka, A., Kuwabara, S., Takagi, Y., Nakagawa, K., Fujimoto, Y., Murai, M. and Tsutsui, T. 2000. Effect of Ejaculation Intervals on Semen Quality in Cats. J. Vet. Med. Sci. 62(11): 1157-1161.
- Tanaka, A., Takagi, Y., Nakagawa, K., Fujimoto, Y., Hori, T. and Tsutsui, T. 2000. Artificial Intravaginal Insemination Using Fresh Semen in Cats. J. Vet. Med. Sci. 62(11): 1163-1167.
- Tsutsui, T., Tanaka, A., Takagi, Y., Nakagawa, K., Fujimoto, Y., Murai, M., Anzai, M. and Hori, T. 2000. Unilateral Intrauterine Horn Insemination of Fresh Semen in Cats. J. Vet. Med. Sci. 62(12):1241-1245.
- Tsutsui, T., Tanaka, A., Takagi, Y., Nakagawa, K., Fujimoto, Y., Murai, M., Anzai, M. and Hori, T. 2000. Unilateral Intrauterine Horn Insemination of Frozen Semen in Cats. J. Vet. Med. Sci. 62(12): 1247-1251.
著書
- 2007. 痛みの管理. pp. 858-860.「主要症状を基礎にした犬の臨床」(前出吉光監修)デーリィマン社.
翻訳
- Tilley, L.P. and Burtnick, N.L. 2004. イヌとネコの心電図検査 (竹村直行監訳) ファームプレス.共訳.
- Torrance, A.G. and Mooney, C.T. 2001. 犬と猫の内分泌疾患診療マニュアル2nd. ed. (竹村直行監訳) ファームプレス.共訳.
スタッフ紹介ページへ戻る
ページトップ▲